2007年10月16日
今だ改善されず!!
自体が重いのならまーまー分かりますが、店周りだけとなるとー・・・そので自分なりに調べてみたら2,3箇所 うん???
とゆーのが見つかりました!それは店の上空100~150メートルぐらいにビックプリムがあったのです!japan01では禁止?
のはずで持ち主をしらべたらなんとjapan01などを手がけているとこでした!!管理者ですよ、管理者!!名前はわすれましたけどw会社組織みたいで
ま、そもそも無料の抽選で当たった方が借りれるとこなんで、色々あっても無料だからしかたがない・・・なんて思うかもしれませんが、たとえそーだとしてもそれが元で周りが迷惑してるよーなら普通なんとかしません???普通!しかも大きくSIM展開してるとこがー!!
おれはIMをまず一人目の方に調査をしていただきたく送りました。反応はおそく数日たって返信があり、「こんなんで、あんなんで~~~~~}と説明したのですがどーにの話が前に進みません そこでおれは「ここは10m以上のプリは
禁止のはずですよね~色々バグなんかもおこりやすいから~」とゆーと、 「ええ、住人の方には」
え、え、え???ちょつとまって^^;住人だけって・・・wwwあんたらはええんかい!!!トップやったらなにしてもええんかい!
そのために住人が迷惑してるかもしれんってゆーのに、あんたらはな~~~んもしてくれへんな~~本間に!!!
おれは調べてほしいですって何!回!もゆーてんのに!!!「SIMの再起動しましょうか?」。。。おれはそんなんゆーてへんわ!調べてくれゆーてんねん!ほんで再起動!しかもな~~んも変わらず!!!めんどくさいんかい!現地にきて見てろ!
問題は多分、いや、絶対あのでかプリじゃ!
そこで2人めにもIM!!
これもまた調べてみます調べてみますのみで、全然その日からなんの連絡もあらへん!!!おい、japan01の管理者たちこれ見~~
現在に至るまでずっと、SLにはさまざまな「巨大プリム」や「メガプリム」、そのほかにも通常最大値10m以上のプリムが点在してきました。元祖「メガプリム」はレジデンツの巧みなクライアント側操作によって昨年作成されました。「新たな」ものは作られてませんが、現存するものはコピーされ配布されるでしょう(現にされている)。リンデンラボではそのような巨大プリムのサポートは行ないませんし奨励もしません。しかし今まではずっと「自分は自分、人は人」というポリシーに沿ってノータッチでした。
去る2006年12月のタウンホール・ミーティングにおいて、これら巨大プリムに関する質問が2つあり、Cory Lindenがこう応えています。「原則として、もしそれらが迷惑になるならリターンすべきだと考えます、、、えっと、言及するならプライベートシムであれば許可しても良いでしょう。」
巨大プリムのうち、いくつかは下記の理由で迷惑と考えられて来ました。
*それがメインランドで使われた場合、大きければ大きいほど「領域侵犯」として迷惑になる。レジデンツにとってメガプリムはオブジェクトとしての双方向性に乏しいか、時として全く認識されず、「目に見えない障壁として通り抜けが出来ない。」と、事に乗じて騒ぎ立てるレジデンツもいるのです。
*メガプリムの存在は、物理エンジンの予定された動きに干渉する。メガプリムが大きければ大きいほど、シムにおける物理シュミレーションを阻害します。
*外周が256mを超えるプリムでは、グラフィックエンジンがうまく動作しない。現在に至るまでずっと、SLにはさまざまな「巨大プリム」や「メガプリム」、そのほかにも通常最大値10m以上のプリムが点在してきました。元祖「メガプリム」はレジデンツの巧みなクライアント側操作によって昨年作成されました。「新たな」ものは作られてませんが、現存するものはコピーされ配布されるでしょう(現にされている)。リンデンラボではそのような巨大プリムのサポートは行ないませんし奨励もしません。しかし今まではずっと「自分は自分、人は人」というポリシーに沿ってノータッチでした。
去る2006年12月のタウンホール・ミーティングにおいて、これら巨大プリムに関する質問が2つあり、Cory Lindenがこう応えています。「原則として、もしそれらが迷惑になるならリターンすべきだと考えます、、、えっと、言及するならプライベートシムであれば許可しても良いでしょう。」
巨大プリムのうち、いくつかは下記の理由で迷惑と考えられて来ました。
*それがメインランドで使われた場合、大きければ大きいほど「領域侵犯」として迷惑になる。レジデンツにとってメガプリムはオブジェクトとしての双方向性に乏しいか、時として全く認識されず、「目に見えない障壁として通り抜けが出来ない。」と、事に乗じて騒ぎ立てるレジデンツもいるのです。
*メガプリムの存在は、物理エンジンの予定された動きに干渉する。メガプリムが大きければ大きいほど、シムにおける物理シュミレーションを阻害します。
*外周が256mを超えるプリムでは、グラフィックエンジンがうまく動作しない。現在に至るまでずっと、SLにはさまざまな「巨大プリム」や「メガプリム」、そのほかにも通常最大値10m以上のプリムが点在してきました。元祖「メガプリム」はレジデンツの巧みなクライアント側操作によって昨年作成されました。「新たな」ものは作られてませんが、現存するものはコピーされ配布されるでしょう(現にされている)。リンデンラボではそのような巨大プリムのサポートは行ないませんし奨励もしません。しかし今まではずっと「自分は自分、人は人」というポリシーに沿ってノータッチでした。
去る2006年12月のタウンホール・ミーティングにおいて、これら巨大プリムに関する質問が2つあり、Cory Lindenがこう応えています。「原則として、もしそれらが迷惑になるならリターンすべきだと考えます、、、えっと、言及するならプライベートシムであれば許可しても良いでしょう。」
巨大プリムのうち、いくつかは下記の理由で迷惑と考えられて来ました。
*それがメインランドで使われた場合、大きければ大きいほど「領域侵犯」として迷惑になる。レジデンツにとってメガプリムはオブジェクトとしての双方向性に乏しいか、時として全く認識されず、「目に見えない障壁として通り抜けが出来ない。」と、事に乗じて騒ぎ立てるレジデンツもいるのです。
*メガプリムの存在は、物理エンジンの予定された動きに干渉する。メガプリムが大きければ大きいほど、シムにおける物理シュミレーションを阻害します。
*外周が256mを超えるプリムでは、グラフィックエンジンがうまく動作しない。
ちゃんと迷惑になるでしょーって書いてるやろ!!なんとかせなあかんのちゃうのー管理たち!!
俺以外にもたくさんこんなんで迷惑されてる人もいるはずやー! 一人を邪けんにしたらあかんのとちゃうか~とくにそーやって
大きく展開して知名度や名誉なんかあったらなおさら!
Posted by 家康 at 23:30│Comments(6)
この記事へのコメント
いえやす すごい!
5:25 現在 セカンドライフガイド 5位♪
\(。・∀・)<<★祝☆オメデトウ☆祝★>>(・∀・。)/
5:25 現在 セカンドライフガイド 5位♪
\(。・∀・)<<★祝☆オメデトウ☆祝★>>(・∀・。)/
Posted by ねこ at 2007年10月17日 05:27
ええ^^;そーなのまだみてない^^;ww
今からみま~す^^
今からみま~す^^
Posted by 家康
at 2007年10月17日 05:33

いえやす〜かっこいい^^www
Posted by 凸組現場監督★ at 2007年10月17日 10:08
凸兄貴^^
でへ^^;そ、そーおww
でへ^^;そ、そーおww
Posted by 家康
at 2007年10月17日 12:17

3位になってる!!あわわわわ
Posted by manpei
at 2007年10月17日 19:19

panpeiさん^^
あわわわわ・・・
みのがした^^;w
すでに4位でした^^;
あわわわわ・・・
みのがした^^;w
すでに4位でした^^;
Posted by 家康
at 2007年10月18日 02:05
